Contents
品川キャンパスの教授による特別講義
【日程】
11月2日(土) 10:00~11:00
11月3日(日) 10:00~11:00、14:00~15:00
11月4日(月) 10:00~11:00、14:00~15:00
【場所】
白鷹館2階
東京海洋大学品川キャンパスの、個性豊かな先生方による特別講義です。
各分野の最前線で活躍する先生方が、学科ごとに特色ある内容をお届けし、大学での学びや研究の魅力をわかりやすく解説します。品川キャンパス2学部5学科の幅広い専門分野に触れながら、大学ならではの知識の宝庫を探求できる貴重な機会です。
知識を深め、未来を考える刺激的なひとときをぜひご体感ください!
学部・学科につきましては、東京海洋大学ホームページをご参照ください。
学部・研究科 | 国立大学法人 東京海洋大学
タイムテーブル
11月2日(土)
午前(10:00~11:00):佐々木 剛先生(海洋政策文化学科)
午後(14:00~15:00):開催なし
11月3日(日)
午前(10:00~11:00):團 重樹先生(海洋生物資源学科)
午後(14:00~15:00):内田 圭一先生(海洋資源エネルギー学科)
11月4日(月祝)
午前(10:00~11:00):高橋 肇先生(食品生産科学科)
午後(14:00~15:00):中村 玄先生(海洋環境科学科)
講義内容
佐々木 剛先生(海洋政策文化学科)
海洋リテラシー:人と海との相互作用をカニを通して探究する
皆さんは、クロベンケイガニをご存知ですか。東京海洋大学が占有許可を受けている芝浦のカニ護岸には数多くのクロベンケイガニが生活しています。海洋リテラシーとは人と海との相互作用を理解し活用する能力とされています。この講義では、身近な水圏環境に生息するクロベンケイガニの生活についてクイズに答えながら人と海との相互作用、「関係価値」について理解を深めます。
日時:11月2日(土)午前(10:00~11:00)
團 重樹先生(海洋生物資源学科)
タコたちの驚きの護身術:危険が潜む海で生き残るための対捕食者戦略
タコ類の稚仔は身体が柔らかく、魚類のかっこうの餌となります。タコたちはこの危機をどのように回避し、海のなかで生き残る戦略を持っているのでしょうか。本講義では、マダコの幼生が見せる「逆転の発想」による魚に食べられないための術と、イイダコが捕食魚を欺くために見せる驚きの「変身の術」を紹介します。
日時:11月3日(日)午前(10:00~11:00)
内田 圭一先生(海洋資源エネルギー学科)
海洋プラスチック問題って何が問題なの?
東京海洋大学の練習船が行っている海洋プラスチックごみ調査や関連調査を紹介しつつ、なぜ最近になって海洋プラスチックごみが社会的な問題となっているのか?様々な研究報告などと比較しながら分かりやすく説明していきます。
添付の画像は2024年10月4日に紀伊半島沖で採集したマイクロプラスチックとニューストンネットによる採集の様子
日時:11月3日(日)午後(14:00~15:00)
高橋 肇先生(食品生産科学科)
食品を安全に長く販売するには
~微生物制御の最先端~
食品を安全に長く販売するには微生物をコントロールすることが必要です。昨今、フードロスの問題が大きく取り上げられており、賞味期限を延長し販売期間をより長くする取り組みが望まれています。また、クリーンラベルという食品の原材料には分かりやすい物のみを使用するという流れも広がってきており、微生物のコントロールにはより高い技術が求められています。本講演では微生物の増殖を抑え込み、食品をより長く販売する方法について紹介します。
日時:11月4日(月祝)午前(10:00~11:00)
中村 玄先生(海洋環境科学科)
海洋大のお宝紹介
〜クジラの骨格標本とその作り方〜
本講義では、海洋大学にある貴重なクジラの骨格標本とその作り方についてご紹介します。講義の後にはぜひクジラギャラリーやマリンサイエンスミュージアムで本物の骨格標本をご覧ください。きっと見え方が大きく変わっていると思います。
日時:11月4日(月祝)午後(14:00~15:00)
事前整理券(無料)のご案内
抽選申込: 10月24日(木)~10月30日(水) 22:00
当選発表: 10月31日(木) 13:00
先着申込: 11月1日(金)12:00~講義開始時間
※抽選受付後に残席がある場合のみ、先着申込を行います。
※抽選申込は各講義おひとりさま1回までです。1回の申し込みにつき3枚までのご応募が可能です。
※チケットによる座席の指定はございません。ご来場された方から順番にお席にご案内します。ご一緒に参加される方は皆様そろった状態でご来場ください。
※抽選結果に関するお問い合わせにはご返答いたしかねます。あらかじめご了承ください。
※当日は講義開始15分前より受付を開始します。講義開始時間までにご着席をお願いします。
※途中入場・退場は可能です。
※近隣に待機スペースがございません。開場時間より前の集合はご遠慮ください。
※一部、撮影不可の講義がございます。スタッフの指示に従っていただきますようお願いいたします。
申し込みURL(外部ページへ飛びます。)