0.開催日時
11月5日(土)~11月6日(日) 10:00~16:50
1.出店に関して
〈出展作品に関して〉
イベントのテーマ上、出展される作品の2/3以上が海・水棲生物に関わるものであることを条件とさせていただきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
〈価格帯について〉
学内生、小さなお子様連れの方の来場も予想されるため、価格帯はデザインフェスタなどの大規模イベントに比べると低くなるかと思われます。
100~3000円程度が予想されます。それ以上の価格の作品を販売していただくことも可能です。
〈出展料〉
1スペースにつき4000円/日
・机・椅子・パネル・電源の使用無料
・料金徴収は当日の朝、手渡しにて
〈キャンセル料〉
キャンセル料(1か月前から半額、2週間前から全額)を徴収いたします。
こちらにつきましては、振り込みでのお支払いも可能でございます。
2.会場に関して
〈会場〉
会場は東京海洋大学品川キャンパス楽水会館1階を使用いたします。
〈1スペースの広さ〉
1スペースにつき、長机(150cm×60cm)を一つご用意いたします。
つきましては、幅150cm、奥行約100cm(椅子に座った場合背もたれまで)程度が1スペースの大きさになります。
スペースの位置によっては多少前後いたします。予めご了承くださいませ。
椅子の数は選択できるようになっております。(追加料金なし)
また、今年度も申込時に机のあるなしが選択できます。机や展示台の持ち込みも可能です。(ご持参いただく備品類は原則自由ですが、通路を出入りすることを考慮して、ブースの横幅と同等のものなどを持参することのないようお願いいたします。)
今年度も 1 団体様 1 スペースとさせていただきます。
3.搬入に関して
<車両入構>
事前に申請していただいた車両に限り、開催当日に搬入出が可能です。
※学内に駐車場のご用意がございます。
※駐車可能台数には限りがございます。希望多数の場合は抽選とさせていただきます。
会場入り口付近への横付けで荷物の積み下ろしが可能ですが、車両入構の希望台数が多い場合には駐車場からの移動をお願いする場合がございます。ご協力をお願いいたします。
会場・駐車場の位置については、後ほどご案内させていただきます。
なお、11月3,4日(金、土)での事前準備・11 月7日(月)以降での片付けは、お車を使わない場合でも、セキュリティの都合上ご遠慮ください。
入構可能時間は追ってお知らせいたします。
<駐車場>
大学構内に駐車場をご用意しておりますが、駐車可能台数には限りがございます。
希望多数の場合は抽選とさせていただきます。
入構車両数の集計が済みましたら、再度ご連絡させていただきます。
4.荷物の配送に関して
<荷物の事前配送>
2 日前~1 日前指定で承ります。
(鍵のかかる部屋にて保管致しますが、完全に出入りのない部屋での厳重な保管は出来かねます。予めご了承ください。)
<終了後の荷物配送>
郵便局にて荷物受け取りサービス等をご利用ください。
荷物をご自身で近隣のコンビニ等に持ち込む場合は、台車を貸し出しいたしますのでご利用ください。希望者は配送伝票を当日にお渡しいたしますので、そちらをご記入していただき、配送料と、手数料として200円いただきます。終了後、日付指定で送らせていただきます。荷物をご自身で近隣のコンビニ等に持ち込む場合は、台車を貸し出しいたしますのでご利用ください。
5.注意事項
<電源について>
会場内にいくつかコンセントがございます。
コンセントの使用を希望される場合、出典申し込み時に使用用途とW数のご記入をお願い致します。
※使用可能 W 数に限りがあるため、希望多数の場合は、生体展示の団体様を優先とし、照明に利用される団体様にはご遠慮いただく可能性がございます。その旨予めご了承ください。
<作品展示用のパネルについて>
ご希望の方には、展示用パネルを貸出しいたしております。
展示用パネルは自立式で、大きさは縦 120cm、横 90cm です。養生テープは使用可、画鋲は使用不可です。
数量に限りがあるため、希望者多数の場合には、勝手ながら抽選とさせていただく場合がございます。何卒ご了承ください。
※会場の壁面はご利用いただけません。
<生体展示について>
ビニールプール、水槽等を設置しての生体展示が可能です。
床面がカーペットですので水漏れ・水はねなどは厳禁です。
<会場の使用に関して>
会場内は火気厳禁となっておりますので、ロウソク等の火器の使用はご遠慮ください。
また、スピーカー等の音楽機器の販売は可能ですが、音を出しての展示はご遠慮ください。
<禁酒について>
海鷹祭では、飲酒、酒気帯びでの入場、酒類提供及び販売、酒類又は空き缶若しくは空き瓶等の飲酒を想起させ得る物品の持ち込みが一切禁止となっております。ご協力をお願い致します。
学生が運営しておりますので、至らぬ点もあることと存じますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
6.感染対策に関して
感染対策のため、出展には新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種証明書もしくは参加日3日以内のPCR検査の陰性証明書の提示をお願いしております。ワクチン接種3回目の証明書
を提示される場合は、応募時に証明書を写した写真を応募フォームの写真添付欄に添付をお願いいたします。また、陰性証明書を提示される場合は開催日当日の入構時に提示をお願いいた
します。
楽水館1階は定員がございますので、各ブース(出展団体)につきお二人までのご入場となります あらかじめご了承ください。
人数制限のため、お客様の入場を制限する場合があります。入場者が多数の場合、入場規制や、整理券配布等など対応をさせていただく場合がございます。
感染症対策のため、マスクの着用や、定期的なアルコールでの除菌等のご協力をお願いいたします。
感染症対策のため、各ブース間で、一定の間隔をとらせていただきます。隣り合うブースでの出店は出来かねますのでご注意ください。
楽水会館内での飲食は、水分補給を除き、禁止になります。
7.第1次募集に関して
第一次募集については、8月 7日(日)までとなっております。
応募者多数の場合は、募集期間が終了したのち、抽選にて出展団体を確定させていただきます。8月14日(月)にお申込みいただいたメールアドレスに、出展確定メールをお送りいたします。その際、一斉送信にて情報を配信いたしますが、迷惑メールと認識されメールが届かない場合がございます。お手数ですが、ドメイン指定受信の設定をお願いいたします。
なにかご不明、不安な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
umitaka.marche@gmail.com
募集要項をご一読の上、こちらからご応募お願いします。